【ご報告】10/23第26回働学研の成果報告

国際文化政策研究教育学会会員各位

平素より大変お世話になっております。国際文化政策研究教育学会(ICPA)事務局でございます。
以下、市民大学院にて10月23日に開催されました十名先生の第26回働学研の成果報告を共有いたします。

【以下転送】
皆 様

 秋冷えが感じられるなか、10/23第26回働学研(14~17時)が開催され、下記25名にご参加いただきました。
 (敬称略:池上、岩田、太田、大松、小野、片山、岸本、熊坂、木林、小林、桜井、澤、
  田中、槌田、程、中谷、中野、濱、藤岡、包、堀、守友、安嶋、横田、十名)

 研究会前の10分間(16:50~17:00)は、初参加の大松さんから自己紹介していただき、堀さん、安嶋さんからも近況をお話しいただきました。
 本番は2部構成で、6本の研究発表がなされました。第1部は濱さん、第2部は太田さん、に司会をしていただきました。

 熱のこもった発表、そして活発な議論が展開され、時間的にハラハラドキドキの局面もありました。
 司会の妙と各位のご協力もあって、30分/本に沿って進めることができましたこと、感謝申し上げます。

 10/23第26回働学研プログラム
  (総合司会:十名、画面:澤 & 発表15分・議論15分:計30分/本)

 第1部:感性価値・西陣織・協同労働への新たな視座(司会:濱)
  小野 満:「商品の機能価値と感性価値」
  岸本正美:「西陣織地域のまちづくりとその変遷 ―松井久美枝氏の研究をふまえて」
  小林伸孝:「協同労働と自営業への新たな視座 ―分散型企業組合にみる重層的な協同関係をふまえて」

 第2部:工具論・ごみ問題・博論をめぐる技術・経営・文化(司会:太田)
  片山勝己:「ICT活用からみる新旧工具商の事業モデルとその差異」
  程 遠紅:「第1章 中国の都市生活廃棄物問題への視座 ―歴史・文化・循環システムアプローチー」
  濱 真理:「博士論文の申請・授与に至る過程」

 6本の発表の趣旨と論点、お知らせなど詳細は、添付ファイルをご覧ください。
 くれぐれもお大事に。

十名 直喜
【以上転送】

ご報告1:第26回働学研(21.10.23)

更新日:

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です